YouTube撮影

2023年03月12日(曇り)初めてのぶどう

2023年やっといちからのぶどう作り開始です、田んぼ貸してくれてありがとう、でも50本近い2年生から3年生のお世話が待ってるww何とかなるでしょう。 場所はHの短梢仕立ての場所に一文字仕立てやらいろいろこみこみで5本植えてみようとい...
YouTube撮影

2023年03月11日(快晴)ニームオイル

本日はYouTube見ていて天然成分の害虫駆除を発見しすぐさま購入!! ニームオイルってのがあるらしいです、張り付けときますね それとこれも買いました これは土に混ぜるタイプみたいです、試しにイチジクやシ...
YouTube撮影

2023年03月06日(快晴)

農薬散布で使用しました、アマゾンで購入したものです 長時間すると曇りますが、ナイロンではないので良い感じです 手でしゅこしゅこするよりはるかに楽です 展着剤は時間をおかないと判断できない ほ...
ぶどう

2023年03月03日(快晴)

今年から農薬散布をぶどう畑に行う為、購入することに!!使いやすいか来週石灰硫黄合剤でやってみます 後はやってみて使い勝手なども書き込みます。 これは良かったです芽傷入れやすいです そしてなんと!!アマゾン...
ぶどう

2023年03月02日(晴れ時々吹雪)

YouTubeでの質問回答遅れてすいません、ぶどうの防除暦を貼り付けます。基本これをもとに自分の農園に合った物をチョイスしてやっています。今年は自分ですべて行う予定なので参考までに見てもらえれば良いです。石灰硫黄合剤は7~10倍で散布です...
YouTube撮影

2023年02月26日(快晴)イチゴとブドウ

今日は朝からアブラムシ駆除そのまま放置してても問題ないかもいやいや増えすぎる切ろう もう最悪ですモスピラン噴霧したんですがどうにもならずこの下のマルチはベトベトJET噴射で洗い流しそしてすべて切りました 植えるときに土...
YouTube撮影

2023年02月25日(曇り)いろいろヤルww

本日はイロイロチャレンジしたいおじさんは低資金で果実を作るにはどうすれば良いか考えてますそしてできたものの販売ルートの確保等知り合いを増やそうと日々努力しているつもりです。 今日は朝から行動開始!! 近所の農家さんがもうやめる...
YouTube撮影

2023年02月11日(霧のち雨からの晴れからの曇り)GOPROのHERO4嬉しい!!そして撮影比較しながらアーチの説明

最初にアーチ材について 知人の棚はアーチ材                                      アーチパイプ(20型 間口2.0m)28本                           ワンタッチメッシュ...
YouTube撮影

2023年02月05日(めっちゃ晴れ)本剪定後の確認

朝から天気よく日も当たり気持ちのいい朝でしたが、放射冷却でバリ寒いです シャインの確認やピオーネ等々行いました クイーンニーナやピオーネは節からの枝が年々伸びてます、芽が出ないから仕方がないといっても長すぎる、切り返しってこと...
いちじく

2022年2月3日(曇りチョイ晴れ)やってしまったかも・・

先日イチジクの挿し木を行いハウスの中で大丈夫だろうと思っていたが今日に限って放射冷却・・ヤバイと思い行ってみるとやはり これはやばい!!状態を見ると間違いなく霜柱が・・どこまで凍結しているか・・枯れてしまうかも・・ヤバイ鹿沼...
タイトルとURLをコピーしました