2023年08月10日 肥大化

ぶどう

2020年より始めたブドウ栽培の勉強です、親父のやっていたぶどうについて検証をしました、2020年は収穫と販売のみで仮剪定から始めました、仮剪定とは?

11月から12月に伸びた新梢の芽をだいたい4芽残して先は切っていきます、なぜ?          来年芽を出す前にたくさんの芽に養分をため込む必要はなく、1芽目に養分をため込みたいのですが越冬で新梢に枯れこみが入らない様に4芽ぐらい残して私は剪定しています、そして翌年の1月から3月に向けて本剪定を行い1芽目に芽吹いてくれるよう剪定していきます

これは規定芽(陰芽)といい根元から芽の数を入れると2芽剪定になります、このように1芽剪定をしていき芽吹きを待ちます

この時にイメージをしていきますどこに誘引すればいいかな??とか芽の向きとか考えます

そして芽が出て芽かきが始まります

節から2から3芽出るように芽を取っていきます(芽かき)

そして新梢が伸びたころ展葉(8から10枚)を確認しアグレプトします、開花14日前

この時期から芽はそのままで副梢を切り1回目ジベの時に芽を切って葉をぶどうの房から5枚でバッサリ切ります、これが肥大化にはよかったと思われます、来年は12枚と5枚で違いが出るのかこのぶどう畑で検証してみようと思います。

コメント

  1. あきひこ より:

    ゆーちゅぶからきました。
    山口県でぶどうをつくっています。高地ではないので、寒暖差はあまりありません。

    5年前に田んぼを5たん買い、50センチほど埋め立てています。そこらへんから集めた土なので良い土ではありません。そこに家もたてました。

    今現在1たんほど棚をつくり、ぶどうを植えています。10本くらいあります。

    15年になるシャインマスカットは実家に植えています。

    H形で12メートルというのは、総主枝で24メートルで160房ということですよね?

    実家のシャインマスカットは総主枝で12メートルに200房つけています。

    自宅のシャインマスカットは総主枝10メートルで房を100房にしています。

    しまなみ有機に変わる肥料をさがしています。

    それと、カルシウム肥料、魚粉末肥料もいれると何かかわるかもしれません。

    木によっては濃い緑と薄い緑がありますが、なにが違うのでしょうか?

    宜しくお願いします。

    • oceanfarm2021 より:

      お世話になります。
      すいません、体調崩してしまいまだ療養中です。
      1.H型で12mなので160房であってます。
       今年は新梢の伸びが良くなかったので片腕は左右合わせても30房しかつけなかったです。
       逆の両腕に左右100房ぐらい多めに付けました
      2.一文字(一本の結果母枝)に200房は付けすぎのような気がします。
      肥料について
       私の圃場では牛糞堆肥とぶどう複合肥料そして房を取り終えたらS604の化成肥料をやるだけです
       魚粉や骨粉や米ぬか等をやったことはありますが、猫や獣が入って荒らすのでやめました。
       今まで使用していた肥料でよいとは思いますが、いったん気持ちを変えてぶどう複合肥料が良いとは思います
       袋が残っていれば写真アップしますね
      木によって濃い緑と薄い緑ありますよね、何が違うのかはすいませんわかっていませんが枯れてなければ問題ないです。

      ブログを見させてもらいました、私の思った事を書いてみますね。
      1.粒が1房に対して多いように思います。私はシャインマスカットは40粒から50粒イメージです
      2.1新梢に1房ですか?
        私は花穂ができたら新梢の2番目はすべて切って1新梢1房にしています。
      3.黄色にシャインマスカットなっているのに糖度が低いのはなぜ?と思う気持ちわかります。
      全体的にもっと摘粒してみては?と思いました。
      ちなみに葉っぱは房から何枚ですか?

タイトルとURLをコピーしました